どうも、長尾です。
本格的な寒さとなり
秋は何処に行ったのだろう、、、
もう寒いのニガテです(‘、3_ヽ)_
コタツが欠かせなくなり
帰るなりコタツに入り浸って
おります(:3[___]
さて、そんな寒い季節、、、
お車でよくあるトラブルが
そうです!
フロントガラスが湿気で
曇っちゃいますよね!?
こんな事ありませんか?
〇朝、出掛けようにも
前が曇って見えづらい
〇窓ガラスを手やタオルで
拭いてしまう。
ガラスが曇るだけで、運転が
とってもしづらくなりますよね?
では、その曇りの取り方を
伝授します!!
まず、『デフロスター』の
スイッチをON!!
ナニソレ?って方は
このマークを押してください!!
これで、風がフロントガラス側に
出るようになります( ˘ᵕ˘ )
車種によっては、風向調整の
ところにこのマークがあるので
ここに合わせて下さい。
そして『エアコン』のスイッチを
ON!!にして
風の取り入れかたを『外気循環』
にします( ˘ᵕ˘ )
外から空気を取り入れるって
事ですね。
そして最後に温度調整なんですが。
エアコンをかけて、温度は『20~24℃』
ぐらいに調整した方がいいです。
少し寒いかもしれませんが
前が見えない方がよっぽど
怖いですから(´ºωº`)
これで、室内側のガラスの
曇りがスーーーっと引きますから
試しにやってみて下さい«٩(*´꒳`*)۶»